top of page

出張体験講座 無事に☆

  • atelier-mikiji
  • 2016年7月29日
  • 読了時間: 2分

7/24(日)、海老名市 国分寺台文化センターで開講いたしました、銀粘土の出張体験講座を無事に終えることが出来ました!

11名と多数の参加者様にお集まりいただき、会場もとてもにぎやかで^^

初めての出張講座。初めての場所。

こんなに大勢の方を一度に見させていただいたのも初めてでしたので、緊張や心配もありました。

皆さま、作品が完成できて私も嬉しかったとともに、やはり安堵が大きかったです^^

無事に終えられたのは、国分寺台文化センターのスタッフの皆さま、そして館長の吉田様のお力も大きく、また、お集まりいただいた参加者様のお人柄もあり、とてもいい雰囲気で制作が進められました。

心よりお礼申し上げます!

ありがとうございました!

さて、今回の出張講座は、初めて銀粘土に触れる方でも比較的簡単に楽しんで制作できる「チャーム」づくりに挑戦していただきました。

銀粘土5gを使い、ストラップやペンダントトップとしても使えるようなデザインで仕上げていただきました。

乾燥しやすく、それでいて水をつけすぎるとベタベタに…。

焼成前に乾燥させて磨いている時は、とてももろく割れたり折れたりします。

自由な形につくりあげられるという大きなメリットもありますが、思った形に仕上げるにはやはり「コツ」も必要になります。

皆さまの作品を少しずつお手伝いさせていただきながら進めてゆきました。

後半の1時間は、電気炉フル稼働!

焼き上がった白っぽい銀粘土を磨いて行くと…そこには金属の光が^^

驚きの瞬間ですよね〜!

「わぁ、すごい!」なんて声が上がると、私も嬉しくなります!

造形、成形、磨き。

それぞれに難しさやコツや楽しみがあります♫

皆さまの作品

ご用意させていただいた、スタンプや型を使ったり、

オリジナルの模様を彫ったり、形をつくったり…

ご希望により、いぶして仕上げたり。

皆さま、それぞれ個性溢れた作品に仕上がりました!

紐やチェーンを変えて使い方もご自分なりのアレンジを

楽しんでくださいね^^

講座終わり頃の一コマ…

不慣れな点も多かったかと思いますが、皆さまの笑顔に救われました!

暖かい雰囲気で迎えてくださりありがとうございました^^

またどこかでご一緒できればなーと思っています^^

濱田 みきじ


 
 
 

コメント


bottom of page