top of page

【銀粘土】受講者様作品(刻印)

  • atelier-mikiji
  • 2017年3月16日
  • 読了時間: 2分

イオンカルチャークラブ海老名店にて

「銀粘土」と「羊毛フェルト」講座を開講中!

★銀粘土 毎月第1・第3土曜日 10:00〜12:30

★羊毛フェルト 毎月第1日曜日 10:30〜12:30

2講座とも体験随時募集中!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だんだんと春の陽射しめいてきましたね。

新しいことをはじめたくなりませんか?

銀粘土講座第一期生は、講師オリジナルレジュメNO.3まで進んでいます^^

ご受講はいつから開始しても大丈夫です!

ご自分のペースで進められます。

お気軽に体験にいらしてくださいね♪

 レジュメNO.3は「型を使う」をテーマに進めています。

今回は「ブルーミックス」を使い、型取り+複製づくりに挑戦しましたよ^^

★受講者様作品

M・Y様の作品

 クロスのチャームを型取りし、大きめなブローチを制作していただきました。型取りの際、細かい模様が消えてしまいましたが、ニードルで彫り直して模様もくっきり出ましたね。

存在感たっぷりです!

はじめての「刻印打ち」にも挑戦していただきました!画像だと解りにくいかもしれませんが…イニシャルの「M Y」が入っています^^

厚みのある作品は「刻印」を打つのに向いています。

今度は「刻印ありき」の銀細工をデザインしてみましょう♪

次回も引き続き「型」をテーマに、

「中子粘土」を用いて透し模様の作品に挑戦してみます^^

◆講師作 (見本)

中子粘土に紐状の銀粘土をランダムに巻き付けた、ちょっと変わった透し模様デザインの銀細工やアクセサリーを制作します!

体験講座、随時受付中です!

銀粘土講座は…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつからご入会いただいても大丈夫です!

はじめての方は、カリキュラムを使用して徐々に銀粘土に慣れてゆける

レジュメをご用意しております^^

まずはお気軽に体験にいらしてみてください♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【お問合せ・お申込】

お電話もしくはウェブから直接、お問合せ・お申し込みください。

*お電話

 イオンカルチャークラブ〈海老名店〉046-292-1818

*ウェブ     

 https://www.aeonculture.jp/products/center.php?category_id=1624

どうぞよろしくお願いいたします^^

濱田 みきじ


 
 
 

コメント


bottom of page